招待状

セット内容

チョコレート招待状セット内容

返信ハガキ

チョコレート招待状の返信ハガキ

招待状文例1
ご本人様・ご両親様差出し
(ご媒酌人なし)式

謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては 
お世話になっている皆様をお招きして
心ばかりの祝宴をご用意いたしました
ぜひご出席くださいますよう ご案内申し上げます
                     敬白
平成○○年○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子

ご多用中のところ まことに恐縮に存じますが
若い2人のためにお励ましをいただきたく
私どもからも よろしくお願い申し上げます

○○ 拓哉  ○○ 剛


招待状文例2
ご本人様・ご両親様差出し
(ご媒酌人なし)式

謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては
私たちの新しい門出を見守っていただきたく
ささやかなパーティを催したいと存じます
皆様と一緒に楽しめる
アットホームなパーティにしたい
と思いますのでぜひご出席くださいますよう
ご案内申し上げます
                     敬白
平成○○年○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子

二人の将来のため ご指導いただきながら
共に祝ってくださいますようご案内申し上げます

○○ 拓哉  ○○ 剛


招待状文例3
ご本人様差出し・ご媒酌人あり(式)

謹啓 ○○ の候
皆々様にはますますご清栄のことと
お慶び申し上げます
このたび □□ □□様ご夫妻のご媒酌により
私ども両名は 結婚式を挙げることになりました
つきましては 日ごろお世話になっている皆様に
私たちの門出を見守っていただきたく
心ばかりの披露宴を催したいと存じます 
ご多用中 もことに恐縮ではございますが
何卒 ご臨席を賜りますようお願い申し上げます
なお 挙式にもご参列をお願いたしたく
ご案内申し上げます
                     敬白
平成○○年○○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子


招待状文例4
ご本人様差出し・ご媒酌人なし(宴)

謹啓 ○○の候
皆々様には益々ご清栄のこととお慶び申上げます
このたび 私たち二人は結婚することになりました
つきましてはささやかではございますが
披露宴を催したいと存じます
皆様に見守られ ご指導いただきながら
新しい人生のスタートができれば幸いです
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
是非ご出席くださいますようご案内申上げます
                     敬白
平成○○年○○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子


招待状文例5
カジュアル

謹啓 ○○の候
皆々様には益々ご清栄のこととお慶び申上げます
このたび私たちは結婚することになりました
私たちの新しい門出を日頃お世話になっている
皆様に見守っていただきたく
ささやかながらパーティーを催します
是非お越しくださいますようご案内申し上げます
皆様にお会いできるのを楽しみにしております
                    敬白
平成○○年○○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子


招待状文例6
ご本人様差出し・ご媒酌人なし(式)

謹啓 ○○ の候
皆様にはますますご清祥のことと
お慶び申し上げます
このたび
私たちふたりは結婚式を挙げることとなりました
つきましては下記の通り結婚式を行い 引きつづき
ささやかな披露宴を催したいと存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが
何卒ご臨席の栄を賜りたく
謹んでご案内申し上げます
                     敬白
平成○○年○○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子


招待状文例7
ご本人様差し出し・ご媒酌人なし(式)

謹啓 ○○の候
皆様には益々ご清栄のこととお慶び申上げます
このたび 私たち二人は結婚することになりました
つきましてはささやかではございますが
披露宴を催したいと存じます
皆様に見守られ ご指導いただきながら
新しい人生のスタートができれば幸いです
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
是非ご出席くださいますようご案内申上げます
                     敬白
平成○○年○○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子


招待状文例8
人前婚

謹啓 ○○の候
益々ご健勝のこととお慶び申上げます
このたび
私たちふたりは結婚式を挙げることになりました
つきましては
日頃大変お世話になっております皆様に
私たちの新しい人生の門出を見届けていただきたく
人前結婚式を行いたいと存じます
どうぞ 私たちの希望をご理解いただき
皆様には証人としてご列席下さいますよう
お願い申上げます
なお 挙式後 ささやかではございますが
披露宴を催したいと存じます
ご多用中のところ恐縮ではございますが
ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます
                     敬白
平成○○年○○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子


招待状文例9
ご両親さま差出・ご媒酌人あり

謹啓 ○○の候
皆様にはますますご清祥のこととお慶び申上げます
このたび ○○○○様ご夫妻のご媒酌によりまして
            ○○ 長男 ○○
            ○○ 長女 ○○
の婚約が相整い結婚式を挙げることになりました
つきましては末永くご懇情を賜りたく
披露宴かたがた小宴を催したく存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが
何卒ご臨席の栄を賜りたく謹んでご案内申上げます
                     敬白
平成○○年○○月吉日

○○ 太郎  ○○ 花子


招待状文例10
ご両親さま差出・ご媒酌人なし

謹啓 ○○の候
皆様にはますますご清祥のこととお慶び申上げます
このたび       ○○ 長男 ○○
           ○○ 長女  ○○
両名の婚約が相整い結婚式を挙げることになりました
つきましては今後とも幾久しくご懇情を賜りたく
お願いかたがた心ばかりの粗宴を催したく存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが
何卒ご臨席の栄を賜りたく謹んでご案内申上げます
                     敬白
平成○○年○○月吉日

○○  太郎  ○○ 花子

商品詳細

カード・返信ハガキ W:148mm×H:100mm
カバーサイズ W:149mm×H:100mm
付箋サイズ W:55mm×H:91mm
材質
シール 直径35mm

作成から発送までの流れ

STEP1【ご注文】
当ホームページからご注文頂けます。
お支払い方法は、「クレジットカード」「銀行振込」「後払い(コンビニ・郵便局・銀行) 」「代引き」です。
最小購入部数は20部からとなります。

STEP2 【招待状の内容詳細】
ご注文後、弊社からお客様へ招待状の内容をご入力頂く「オーダーフォーム」をメール致します。
フォーム内容に沿ってご入力ください。
招待状の文例をご用意しております。こちらからお選び頂けます。

STEP3【原稿作成】
ご入力頂き、3日~1週間で原稿をお作り致します。
原稿は、『メール』『ご郵送』『ネットプリント(セブンイレブンのコピー機にてプリント。)』にてご確認頂けます。
ネットプリント詳細>>

STEP4【原稿確認】
原稿をお受け取り頂きましたら、内容のご確認をお願い致します。
(ミスのないように充分注意をさせて頂いておりますが、お客様からの厳しいチェックもお願い致します。)
ご確認頂きましたらご連絡ください。
変更点がございましたら、変更内容をメールにてご連絡ください。
修正ができましたら、再度原稿をお送り致します。

STEP5【印刷・発送】
原稿をご確認頂き、問題なければ『印刷に入ってください。』とメールをお願い致します。
ご連絡後、印刷に入らせて頂きます。
発送までに3日~1週間程度頂いております。
商品のご発送が完了致しましたらお問い合わせ番号をご連絡させて頂きます。

STEP6【商品到着】
商品がお手元に到着いたしましたら、お間違いがないかご確認をお願い致します。

キャンセルについて

①原稿制作以前/無料
②原稿制作以降/最小部数(20部)分の金額のご請求
③印刷開始後/総額の全額のご請求
返金時の振込手数料はお客様負担となります。